今回はウイスキーなどを入れるショットグラスを植木鉢代わりにして、植物を育ててみたいと思います。
ショットグラスで育てようと思ったのは、手入れが簡単そうだから、家の中でも育てられるから、場所をとらないからなど色々な理由があります。
その中でいちばんの理由は、ショットグラスで育てた花・野菜は小さいサイズで育つのか??というのが気になったからです。
以下のように可愛らしいスイカを育てることができれば楽しいですし、
パンケーキにちょこんと乗せることもできて、お洒落なスイーツトッピングにもできそうです。


というわけでショットグラスを使ったミニチュア栽培に挑戦していこうと思います。
ミニチュア栽培の種まき
今回の栽培で”育てるモノ”はこちらの5つです。
・ノースポール
・カーネーション
・星咲きるこう草
・スイカ
・キウイ
ノースポール、カーネーション、るこう草の3つは、”ダイソー”と”コーナン”で種を購入しました。


“スイカ”と”キウイ”に関しては、市販のモノから種を採ったので流石に芽は出ないかも知れません・・・

でも、もし栽培に成功したら面白いので挑戦してみます。
というかスイカとキウイに限らずショットグラスでちゃんと芽が出るのかが自体が不安ですけどね。
ちなみにスイカとキウイはそれぞれ種を取り出して洗って植えました。




あとは、芽が出るまで水をあげて育てるだけです。
基本的には部屋の中で育てますが、たまに外にだして日光にも当てておこうと思います。
ガラスなので日差しの強すぎるところに置くと、割れたり、火が出たりするかもなので注意

1ヶ月間の栽培記録
これからの1ヶ月は特徴的な出来事があった日を記録していきます。
それでは栽培開始です!!
2日目、るこう草の種から芽が出た
種をまいてから2日目で”星咲き るこう草”の芽が出ました!



たった2日で芽が出ると思っていなかったのでびっくりしました。
3日目、ノースポールの芽も出た
栽培開始から3日目で”ノースポール”の芽も出ました!
るこう草と同じく、発芽するのがとても早かったです。


そして栽培2日目で芽が出た”るこう草”は、芽が出てから1日で結構成長しました。
ただちょっとしおれているので枯らさないように注意します。

芽が出てすぐに枯れたら悲しすぎます。
ちなみにショットグラスには水はけがないので水加減には気をつけながら育てていく必要ありですね。

“カーネーション”のグラスからも小さいですが芽のようなものが出てきています。
もう少しで発芽するかもしれません。まあ早いのなんのって。
植物の生命力ってすごいですね!

4日目、スイカとキウイは変化なし
“ノースポール”と”るこう草”は順調すぎるくらいにすくすく成長しています。
ただ、まだちょっとしおれているので水不足に注意します。

“ノースポール”に関しては中心に密集して芽が出ているので、間引き(芽を抜くこと)をして窮屈になりすぎないようにしようと思います。


一方で”スイカ”と”キウイ”はいまだに変化なしです。


やっぱり種から育てるのは難しいですかね?
5日目、カーネーションの芽が出た
栽培開始から5日目で”カーネーション”からも芽が出てきました!

他の2つに比べて少し遅かったので心配していましたが、無事に芽が出て良かったです。
そして”るこう草”と”ノースポール”はそれぞれ元気に育っています。
前日は少しぐったりしていましたが、水を与えると無事に元気になりました。


6日目、カーネーションの芽がめっちゃ伸びる
カーネーションが急激に育ち始めました。
下の写真のように、栽培5日目はちょっと芽が出ているくらいだったのに、6日前には芽がたくさん出てきました。



ノースポールとるこう草の時もそうでしたけど、植物って芽が出始めてからの成長がすごく早いんですね!!
あとは、枯らさないように成長を見守っていくだけです。
7日目、スイカの種から芽が出た
栽培開始から1週間が経ちました。
そしてこの日はなんと、“スイカ”の種から芽が出はじめました!!

正直もう芽は出ないかなと諦めてかけていたので、グラスから出ている芽を発見したときはめっちゃ嬉しかったです。このまま成長することを願って見守っていきたいと思います。

あとは”キウイ”の種から芽が出ればいいのですが。
8日目、タイムラプスでスイカを撮影
栽培開始から8日目。
この日は”スイカ”の芽の成長を”タイムラプス機能”を使って観察してみようと思いました。
ということでiPhoneを固定して撮影してみます。

結局8時間スマホを固定して録画し続けました。
スイカ成長記録の映像がこちらです。
(※BGMが鳴ります。)
撮影前と8時間後のスイカの様子を比較してみます。


いや、分かりづら!!

なんで真上から撮ってしまったんやろ。
先日に撮影していた横からの角度で8時間の成長を見比べてみます。


こうしてみると何箇所かから芽が出ていることが分かります。たった8時間でもめちゃめちゃ成長していますね。
植物の成長は日々姿が変わっていくので観察するのがとても楽しいです!
9日目、タイムラプスで全体を撮影
栽培開始から9日目。
この日もタイムラプスを使って成長を12時間観察してみました。
また前日の反省を生かして、斜めにカメラをセッティングしました。

今回は先日よりも4時間長い、12時間カメラを固定して撮影してみました。
そして12時間の経過をタイムラプスで撮影した様子がこちらです。
(※BGMが鳴ります。)
スイカがぐわんぐわん動いていて楽しいです。
撮影前と12時間後の植物の様子を比べたみます。


スイカの伸びだけ異常に早いですね。これだけ早いと逆に怖くなってきます。
2週間経過
植え始めから2週間が経過しました。
ここでそれぞれの植物が1週間でどのくらい成長したのかを見比べていきます。
(栽培開始7日〜14日目の変化)
それぞれの植物について1週間の成長具合を比較したものが以下になります。









たった1週間でスイカ伸びすぎじゃね!??
スクスクと成長しているのはとても嬉しいですが、そろそろ支え木と間引きが必要かもですね。
このままだとスイカ自身の重みで芽が折れてしまいそうです。
“るこう草”に関してはヒダヒダの部分が特に成長しています。
こうしてみると、”るこう草”は南国にありそうな見た目で綺麗ですね。

それとこの日は気になったことがもう1つあります。
芽が出ずあきらめかけていた”キウイ”のグラスから芽らしきものを発見したことです!

“キウイ”がこの調子で成長すれば、ショットグラスに植えたすべての種から芽が出たことになります。
引き続き成長を見守っていきたいと思います。
16日目、アクシデント発生
栽培開始から16日目、
この日はちょっとしたアクシデントがありました。
スイカの伸びすぎた芽を支えるために竹串と結びつけました。
しかし数時間後に家に帰って確認してみると、支えていた部分の芽だけがぐったりと折れていました。

・竹串が水分を吸収してしまった?
・固定されていたせいで、芽が風を受け流せなかった?
というわけで竹串は外しましたが、ぐったりした所は間引きする必要がありそうです。


元気だった芽が折れてしまうと、少し悲しい気持ちになります。
17日目、スイカの間引き
栽培から17日目。
この日は元気に伸びていた2本と伸びかけの1本だけを残して、スイカの芽を間引きしました。

ショットグラスは小さいので育てられる芽の数が少ないのがネックですね。

ちなみにその他の植物の様子はこんな感じです。



そして”キウイ”の芽も少しづつ伸びています。
他の植物と比べると芽が伸びるスピードが少し遅いですが、ここからの成長が楽しみです。
るこう草は先端の方が伸びてきてなんとなく花が咲きそうな雰囲気が出てきました。

18日目、キウイの芽が出た
栽培から18日目。
ついに”キウイ”のグラスから芽が出ました!


他の植物から2週間くらい遅れて芽が出ましたが、人間も植物も成長のスピードはそれぞれ違うということですね。
それと、“スイカ”と”キウイ”は市販のモノから採った種でも育つことが分かりました。
3週間経過
栽培開始から3週間が経過しました。
植物の全体的な様子はこちら。

“スイカ”と”るこう草”だけサイズ感が違いすぎて笑っちゃいます。
また”るこう草”に関しては、3日ほど前に「先端の部分から花が咲きそうだな」と思っていたのですが
まさかの花は咲かずにどんどん伸びています。


触覚みたいなのが伸びてきてる!
今後”るこう草”がどのような変化を見せてくれるのか楽しみです。
それと本題とは関係はないのですが、最近”ぼくのなつやすみ”というゲームに個人的にハマっていましてそのゲームをちょっと真似して絵日記を書いてみました。

やったことがない方も実況動画とかでぜひチェックしてみてください。
ほのぼのした雰囲気に癒されること間違いなしです。

26日目、スイカの芽が元気ない
栽培開始から26日目。
最初はすくすくと育っていたスイカの芽が少しぐったりしてしまいました。
水は適度に調整しているつもりなんですけど、もう一歩のところで芽が綺麗に開きません。
やはり支えが必要なんですかね。なかなか難しいです。
元気になってくれればいいのですが。

4週間経過
植え始めから4週間が経過しました。
“スイカ”の育て方を調べた所、日当たりが良くて高温を好むとのことだったので外に出してみました。しかし一向に元気になりません。
なのでダイソーで活力液を買って使ってみることに。

鉢が小さいので、液が入りすぎないように調整しながら様子を見たいと思います。

そして栽培開始から1ヶ月が経過して、植物はそれぞれ以下のようになりました。





ノースポールも芽がぐったりしてきて、あまり調子が良くありません。
芽が少しぐったりしている”ノールポール”と”スイカ”に関しては活力液を使いつつ、もう少し様子を見たいと思います。
“るこう草”、”カーネーション、”キウイ”の芽は元気に育っているのでこのまま花が咲くことを願って成長を見守っていきます。

ショットグラスに植物を植えてから1ヶ月が経過したので、それまでの観察結果をとりあえずまとめてみました。
・ショットグラスに蒔いた5つの種すべてから芽が出た
・はじめの1週間は成長速度が早かった
・芽は出るが、元気に育てるのはなかなか難しい
・花は咲かなかった。
植えはじめから約2ヶ月後
植え始めから2ヶ月が経過しました。
1ヶ月経ったあたりから”るこう草”の成長が止まり始めて、結果的に枯れてしまいました。
また小さいながらも芽が出ていた”ノースポール”と”キウイ”に関しても、上手く育てることはできませんでした。

最終的に”るこう草”・”きうい”・”ノースポール”は枯れてしまいました…
やはりある程度大きくなったら、鉢に植え替えないとダメなのかも知れません・・・
しかしまだスイカとカーネーションは枯れずに残っています。
スイカは支枝を加えたのが功を奏したみたいです。

カーネーションも少しずつではありますが、サイズが大きくなっています。


いちど枯れかけたスイカの芽が元気になってくれたことは嬉しかったです。
ショットグラスに植えた植物はどうなった?
ショットグラスに植えた植物たちは最終的に全て枯れてしまいました…

最後まで残っていた”スイカ”と”カーネーション”も枯れてしまいました。


冬が近づいていたこともあって、気温が適温じゃなかったのも枯れてしまった原因のひとつだと思います。その他にも家の中で育てていたので日光が十分に当たらなかったことなども原因として考えられます。
・ショットグラスが小さすぎたため
・冬が近づいて、気温が下がってきたため
・家の中で栽培していたので、日光が不足していたため
やはり植物はある程度まで育たら、大きな植木鉢に移して日光などがしっかり当たる適温・適所で育てる必要があるんですね。

ショットグラスだけでも芽は出ますが、花が咲くまで栽培するのはちょっと難しそうです。
最終的に全て枯れてしまいましたが、植物の成長する過程を見るのはとても楽しかったです。
市販の”スイカ”や”キウイ”から芽が出たときや、それぞれの植物の個性的な成長を見て日々ワクワクしながら過ごすことができました。
今度植物を栽培する機会があれば、今回の失敗を生かして次こそは花が咲くまで成長させることができるように頑張りたいと思います。
家庭栽培が楽しめる栽培キット
今回はショットグラスに土を入れて栽培しましたが、最後に簡単に家で栽培を楽しむことができるキットもいくつかご紹介します。
僕自身もワイルドストロベリーのキットで栽培したことがあるのですが、スクスク育ちました。
育ちすぎて途中で大きな鉢に移動させましたが笑



日常にちょっとした楽しみや癒しが欲しい方におすすめです。
というわけで最後まで見てくださってありがとうございました!!
ではでは👋
例えばショットグラスでスイカを育てれば、小さいスイカが実るかも知れません。